遠近両用コンタクトレンズ

遠近両用コンタクトレンズは、1枚のレンズに近距離と遠距離それぞれの度数が組み込まれており、
近くも遠くもクリアに見ることができるコンタクトレンズです。
※見え方には個人差があります。

タイプで絞り込む

  • 1日使い捨て 1日使い捨て
  • 2週間使い捨て 2週間使い捨て

コンタクトレンズに関するお悩み解決!

遠近両用コンタクトは
早めの使用がオススメ!

若い人も注意が必要かもしれません!
今すぐチェック!

FAQ

Q

含水率ってなんですか?

A

含水率はソフトコンタクトレンズに含まれる水分量を表しています。装用感や乾きやすさに差がありますが、個人差がありますので自分の目にあったレンズを選ぶことが重要です。

Q

コンタクトレンズを装着したままで、お風呂やサウナに入っても問題ないですか?

A

レンズ装用中の入浴やサウナは感染症やレンズの変形につながるため、必ず外してください。

Q

遠近両用コンタクトレンズは、目の疲れに対しても効果があるのでしょうか?

A

はい、手元と遠くを見る際のピント調整がしやすくなるため、目の疲れを軽減できます。

こんな症状でお困りではありませんか?
  • 近くのものが見えにくい
  • 薄暗い場所だと文字が読みにくい
  • スマホの文字が読みにくいので、離してみてしまう
  • 最近、老眼かな?と感じる

遠近両用コンタクトレンズの早期使用でスムーズな移行を

遠近両用コンタクトレンズは、早めに使用を始めることがオススメです。
使用初期は見え方に慣れるために少し時間がかかることがありますが、手元が見づらくなるなど老眼の初期症状を感じたら、早めに切り替えることでスムーズに対応できます。
なお、遠近両用のコンタクトレンズや眼鏡を早めに使用しても、老眼の進行を促進することはありませんので、安心して使い始めてください。

若い人も注意が必要!

スマートフォンやPCの画面を長時間見続けることで、目の筋肉がうまく調整できず、視界がぼやけるなど、若い世代でも「スマホ老眼」の症状が増えています。
自分もその兆候があるかもしれないと思ったら、早めに眼科を受診して確認しましょう。

閉じる

全104件

並び替え:

コンタクトレンズの使用で
ご注意いただきたいこと

コンタクトレンズは目に直接装用する高度管理医療機器です。必ず眼科医の検査、処方を受けてお求めください。
コンタクトレンズをご使用の前には、必ず添付文書をよく読み、表現や内容で分からないところがあれば必ず眼科医に相談し、よく確認してからご使用ください。