エアオプテイクスアクア遠近両用について
エアオプティクスアクア遠近両用は、手元から遠くまで自然な見え方になるように設計されたコンタクトレンズです。
角膜に必要な酸素がしっかり届くため、目への負担も軽減できます。1箱6枚入りの2週間交換タイプで、片眼約3か月分です。
どのような距離でも無理せず自然に見られる生活をサポート
遠くの物が見えにくいのに加えて、最近はスマートフォンを見る時も手元でピントが合わせにくくなったという悩みはありませんか。
どのような距離でも無理をせずにクリアな視界で見ることができる、エアオプティクスアクア遠近両用は、個人の生活スタイルや目の症状に合わせた最適なコンタクトレンズです。
アルコン独自の遠近両用デザインで近・中・遠を1つのレンズでカバー
・「本やスマートフォンの文字を見る近距離ゾーン」
・「PCやTVなどを見る時の中距離ゾーン」
・「駅の案内掲示板や風景を見る遠距離ゾーン」
3つの異なる距離感を1枚のレンズで見ることができる、アルゴン独自の度数分布デザインを採用しています。手元から遠くまで、自然な見え方を実感できるように設計されています。
早めに使い始めると遠近両用に慣れやすい
老眼の症状が出始めるタイミングは人それぞれですが、遠近両用コンタクトレンズを使用することで、老眼の進行が早くなるといったことはありません。むしろ、老眼になった早い段階からエアオプティクスアクア遠近両用を使い始めることで、遠近両用ならではの見え方にも慣れやすいといわれています。
また、手元の物を遠ざけながら見てしまう癖を減らすことにもつながることから、新聞やスマートフォンなどの近くのものを見る機会が多い方にもおすすめです。
選べる3つの度数
老眼の進行度に合わせられるように、3種類の度数をご用意しています。加齢によって度数が進んだとしても、いつでもご自身に最適なコンタクトレンズを使用できます。
1dayタイプもあり
エアオプティクスアクア遠近両用は、2週間で交換するタイプのほかに、1日使い捨てタイプ(デイリーズアクアコンフォートマルチフォーカル)も用意しています。旅行や予備の持ち歩きに利用しやすくなっています。
酸素をたくさん通す素材で、目の負担を軽減
角膜に十分な酸素が行き渡らないと、目の充血といったトラブルを引き起こしてしまいます。
エアオプティクスアクア遠近両用は、シリコーンハイドロゲル素材を使用することで、裸眼時の98%の酸素を角膜に届け、目にかかる負担を軽減しています。
さらに、シリコーンハイドロゲルは乾燥しにくい素材のため、レンズ交換日まで常に快適な装用感を実感していただけることでしょう。
※装用感には個人差があります。